【三国駅徒歩2分の痛みに配慮した歯医者】倉田歯科

定期的なメンテナンスによる万全な体制を整えています。

HOME ≫ 医院概要 ≫

医院概要

医院概要

医院名 倉田歯科
院長 倉田 寛之
住所 大阪市淀川区西三国3丁目5-3 ヤマモトビル2階
電話番号 06-6150-4182
施設基準  

アクセス

電車でお越しの方

阪急宝塚本線三国駅(大阪府) 出口 徒歩3分
御堂筋線東三国駅 出口 徒歩17分

お車でお越しの方

東海道本線(JR京都線)新大阪駅 出口 車8分

駐車場

周辺にコインパーキングがございます。

当院の施設基準について

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出を行っています。

歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準

患者さんに使用する医療機器等に対し、患者毎、処置毎の交換や、洗浄·滅菌等、充分な感染防止対策を行うなど歯科医療環境の整備を行っています。定期的に歯科外来における院内感染防止対策(標準予防策及び新興感染症に対する対策含)研修を受講し、院内での研修も実施しております。

歯科治療総合医療管理料(Ⅰ)及び(Ⅱ)

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

歯科訪問診療科の注13に規定する基準

在宅等で療養しておられ通院困難な場合は、歯科訪問診療を行っています。

歯科外来診療医療安全対策加算1に関する施設基準

歯科外来診療における医療安全対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤し、職員に医療安全対策に係る院内研修等を実施しています。
また、緊急時には医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。

口腔管理体制強化加算の施設基準

小児から高齢者まで幅広い口腔機能の管理や歯の病気の重症化予防を含む継続的な歯科治療管理をしていきます。 AED などを配置し、より安心で安全な歯科医療環境を提供しています。

歯科外来診療感染対策加算1に関する施設基準

歯科用吸引装置等を備え、歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を整えています。
院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策についての体制整備を行っています。

明細書発行体制等加算

領収証の発行とあわせて、明細書の発行を(公費負担医療受給者で医療費の自己負担がない方にも)無料で行っております。必要がない方はお申し出下さい。

有床義歯咀嚼機能検査、咀嚼能力検査及び咬合圧検査に関する施設基準

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分
析装置または歯科用咬合力計を備えています。

顎関節症の歯科口腔リハビリ(歯科口腔リハビリテーション料2)

顎関節症の患者さんに、顎関節治療用装置を製作し、指導や訓練を行っています。

口腔粘膜処置

再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯周組織再生誘導手術

重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。

レーザー機器加算

口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。

クラウン・ブリッジの維持管理料

装着した冠(かぶせ物、詰め物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

歯科技工士連携加算1

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(歯科技工所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

歯科技工士連携加算2

歯科技工士と情報通信機器を用いた連携体制を整え、迅速かつ質の高い歯科技工の提供を行っています。

ネット予約
医院名
住所 大阪市淀川区西三国3丁目5-3
ヤマモトビル2階
電話番号 06-6150-4182
  日・祝
午前診療
9:30〜13:00
午後診療
15:00〜19:30

ブログカテゴリ

モバイルサイト

倉田歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら