🦷歯周病ってなに?

歯周病(ししゅうびょう)は、歯ぐき(歯のまわり)に起こる病気です。
はじめは気づきにくいですが、進むと歯がグラグラになったり、抜けてしまうこともあります。
❗こんな症状はありませんか?
-
歯ぐきが赤く腫れている
-
歯みがきで血が出る
-
口の中がネバネバする
-
口臭が気になる
-
歯がゆれてきた
これらは歯周病のサインかもしれません。
🦠なぜ歯周病になるの?
原因は、歯のまわりについたばい菌(プラーク)です。
このばい菌が歯ぐきに炎症を起こし、進行すると歯を支える骨までとかしてしまいます。
また、こんな方は要注意!
✅ タバコを吸う
✅ ストレスが多い
✅ 糖尿病がある
✅ 歯みがきが苦手
💡どうやって治すの?
-
歯科医院でばい菌(歯石)をしっかり取りのぞく
-
毎日のていねいな歯みがき
-
定期的な検診とクリーニング
早く見つければ、治すことができます!
放っておくと、取り返しがつかなくなることもあります。
🏥ご相談は倉田歯科まで
📍大阪市淀川区西三国3丁目5-3 ヤマモトビル2階
📞06-6150-4182
🌐https://kuratashika.jp/
「ちょっと気になるな…」でも大丈夫です。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
2025年07月24日 17:31