三国駅から徒歩3分|痛みや不安の配慮の歯医者なら倉田歯科|予防・CT・夜間診療

大阪市淀川区西三国にある三国駅から徒歩3分の倉田歯科です。痛みに配慮した治療、CT完備、夜間・土曜診療。安心と説明を重視します。

Brw

HOMEブログ ≫ 親知らずは抜いた方がいい?抜かなくてもいい?|大阪市淀... ≫

親知らずは抜いた方がいい?抜かなくてもいい?|大阪市淀川区の倉田歯科

file_00000000146861f7a15a51f1067e731e
親知らずとは?
 
「親知らず」とは、20歳前後に生えてくる奥歯(第3大臼歯)のことです。上下左右合わせて4本ありますが、すべてが正常に生えてくるとは限りません。生える方向やスペースによって、トラブルの原因になることが多い歯でもあります。
 
親知らずを抜いた方がいいケース
 
斜めや横向きに生えていて、隣の歯を押している
 
歯ぐきの一部がかぶさっていて炎症を繰り返す
 
虫歯や歯周病のリスクが高い
 
磨きにくく、口臭の原因になる
 
 
👉 このような場合は、早めの抜歯をおすすめします。
 
親知らずを抜かなくてもいいケース
 
正しい方向にまっすぐ生えている
 
噛み合わせにきちんと参加している
 
清掃が行き届き、トラブルがない
 
 
👉 すべての親知らずを抜く必要はなく、状態によってはそのまま残すことも可能です。
 
親知らずを放置するとどうなる?
 
親知らずをそのままにしておくと、次のような問題につながることがあります。
 
隣の歯が虫歯になる
 
繰り返す歯ぐきの腫れや痛み
 
歯並びやかみ合わせへの悪影響
 
顎の痛みや口臭の原因
 
 
特に痛みが出てからの抜歯は腫れやすいため、症状が出る前の相談が大切です。
 
倉田歯科の親知らず対応について
 
倉田歯科(大阪市淀川区西三国)では、まずレントゲンなどで 親知らずの状態を丁寧に確認 します。
 
抜歯が必要なケースでも、比較的簡単なものであれば当院で対応可能です。
 
神経や骨に近い難しいケースは、信頼できる病院の口腔外科へ紹介 いたします。
 
 
患者さまの安全を第一に考え、無理のない最適な治療をご提案しています。
 
親知らずでお悩みの方へ
 
「抜いた方がいいのかな?」と迷われている方は、まず一度ご相談ください。症状や歯の状態を確認し、必要に応じて適切な対応を行います。
 
 
---
 
📍 倉田歯科
大阪市淀川区西三国3丁目5-3 ヤマモトビル2階
📞 06-6150-4182
🌐 https://kuratashika.jp/
2025年09月03日 07:58
ネット予約
医院名
住所 大阪市淀川区西三国3丁目5-3
ヤマモトビル2階
電話番号 06-6150-4182
  日・祝
午前診療
9:30〜13:00
午後診療
15:00〜19:30

ブログカテゴリ

モバイルサイト

倉田歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら